fc2ブログ

サプライズ

とーさんです。

20130131朝練)
ローラー80分 低~中負荷ライド(L2)
負荷:38×17×R1−95rpm前後

WU10分。
本日、出張につきインターバルトレーニングはヤメ。
ジックリとベースアップトレーニング。
出先で眠くなるとマズイしw
いつも会社では昼休みにキッチリ昼寝しています。
これがいいリズムをとる秘訣ですかね?
さすがに今日は新幹線移動しながら食事とろうと思っていましたが・・・

追加練習)
ローラー50分 高負荷ライド(L4)
負荷:38×17×R1−120rpm(30分キッチリ)

新幹線1本遅らせれば乗れるな、と追加練習しちゃいましたww
強度を上げるために固定ローラーで高回転メディオ一発。
10分で120rpmまであげる準備をしてスタート。
中盤タレを回転数えながらなんとかこらえる。
最後はしっかり回り終了。

出来たな・・・

新幹線ではしっかり寝れましたが、東京駅の京葉線ホームまでの距離は読んでいなかった!
あんなに遠かった?
約束時間ギリギリセーフでした・・・

1月走行距離:1,615km
もちろん実走ナシのローラー換算距離。
去年の1月より若干少ないですが、強度は上だと思います。

◎出張後
と言うコトで宿泊出張。
早めに終了出来るので足早にバイク屋さんめぐり。

○アマンダ
千葉さんに挨拶がてらに、バイク談義。
相変わらずの千葉さん節。

面白い!

そこで、先日のハンドメイドバイク展の出品作品を見せて頂きました。



蝋付け溶接いっさいナシ。
パイプを接着剤でくっつけ、SUS繊維の織込みシートを巻きつけエポキシで固める。
室温硬化で強度は十分だって。

プラモデルの得意な小学生が一番上手に作るのかな?

面白い!!

あと、こんなのどーでしょ?と話をしましたが、

あなたのは最高ですよ

と諭されたww
でも、ちょっと珍しい切り口も聞けました。
今、メインで使用しているパイプはスチールを超えた数値が出ていると、スチールより良い素材を認めてました。
これは上層側半分を40tで縦方向にユニダイレクションで、内側は80tを45度で編みこみしてあるそーです。
ボクのもこのパイプw

最後にお土産をいただき、足早に千駄ヶ谷へ。



○盆栽自転車
ここはブログを見ているので覗いてみたかった。
とりあえず噂のキャラメル・ラテとマフインをいただく。

旨い!

その後、いろいろと相談しましたが、保証はしませんがトライはします。
失敗してもお金はいただきますが・・・
と、言われちゃいましたw
ムリ言い過ぎた。
でも、ENVEの3G組みは面白いな。
お金があったらやってみたい。



○なるしま
青山に移転してから行っていないのでのぞきに。
覗いただけど特筆なし。
さすがに大型店過ぎて逆にトキメキ無いです。
唯一の目当てカレラSLもなかったし。

○ケルビム
これは偶然!
1/26に青山にオープンしたそうです。

すごくキレイ・・・

オーダーバイクの良さがホント出ている。
イタリア工房顔負けですね。
次のバイクはスチールオーダーを考えています。
近くのあぶくまさん、アマンダ千葉さん、そしてこのケルビム。
試してみたいトコ、山ほど。
カラダ一つで、走っている時に交換も出来ないのにね。



○帰ったら・・・サプライズ!!
最後にすごいサプライズが!!!!!!!
かーさんからの誕生日プレゼント(バレンタインも兼ねて)

欲しいな~

とつぶやきが功を奏しましたかねww

自分で買うなら一番欲しい堅調路線、お金があれば買うけど・・・
と自分では手が出ない、でもすごく欲しい、自分では求められない一品。
プレゼントとしてはサイコーです。

ちょっとインチキくさい?

そこがいいでしょww

スポンサーサイト



プロフィール

mini55

Author:mini55

今日も仲良しミヤモト家

最新記事
カレンダー
01 | 2013/02 | 03
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 - -
カテゴリ
最新コメント
月別アーカイブ
検索フォーム
FC2カウンター
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる