fc2ブログ

調子下がりめの時こそ

とーさんです。

20130218朝練)
ローラー80分 流し~有酸素ライド(L1~L2)
負荷:38×19×R1-90~100rpm

本日レストの日。
ノンビリ流しでしたが意外に脚が軽い。
今朝はそんなに寒くないから?
昨日チェーンにオイルを注して軽く整備。

音が静かだ・・・

この辺は気を使わないと、集合住宅なんだから。
脚が軽く思えたのはオイルのおかげ?
終盤は100rpm位まで回っていたな。


20130219朝練)
ローラー60分 中負荷ライド(~L3)、流し
負荷:38×17×R5-~90rpm(30分だけ)、あとは38×19×R1で淡々と

今月は火曜日が鬼門だ。
パワーかけてのベースアップトレーニングが上手くこなせない。
本日も全く力が入らず、30分経過で中座。
パワーの持続力が無い。
ヒルクラでここは重要なポイント。
大切にしたいメニュー。

高回転練習ではそれなりに回る。
低負荷+高回転でしばらく乗り切るか、冬場のベースアップと割り切り回転落としてもそれなりの負荷でいくか・・・
いずれにせよ体調回復が大切。
年齢からくる慢性疲労とは違う、っていうかそう思いたい。
2月はとにかく辛抱だ。

本日、中座ついでに、ずーーーーーーっっと気になっていたサドル交換を実施。
サドル交換をするときにポストが逝っちゃうのじゃないか、かなり不安でしたが大丈夫でした。
ポストはカーボン、貸与年数越えてるんじゃ?

交換前・・・、ヒビ割れだらけ。
アリオネ初期モデル。10年近く使ったのかな?


交換後。見た目全く変わらず。


当たり前w
いやいや、ツヤが違うww

マンガンレールのアリオネ最下位モデル。
サドルに丸みがあるね。ちょっと座りが悪いけど直ぐに馴染むでしょ。
いかに前のがヘタっていたか容易に想像できるw


◎川内選手
規格外の男だ。
日曜日の熊日ロード30kmで1時間30分を切って優勝。
素晴らしいタイムだ。
先日、フルで8分台だろ?
常識では考えられないことをやってのける。

強い。

彼の凄いところはレースが練習と言って出続ける勇気だ。
あれだけの実績を残し、世間から注目されれば、レースに万全の状態で臨みたくなるのが人の常。
実績を上げれば上げるほど、フツー、失敗レースが怖くなる。
でも、彼は全くお構いなし。
失敗してもそれを次に繋げる。
成功してもまた次に挑む。
自分を信じて自分の考えを貫く。

意志が有る。

彼をフルタイムワーカーアスリートのモデルとして捉えてみる。
彼は週末の追い込みの他は水曜日にポイント練習を実施してあとは流すことが多いらしい。
ボクも今年は特に流しの日は徹底して落としているが・・・
質が大切なのは良く理解している。
その差は集中力。
ルーチンワークになっていないか?
今日、何かを得たか?
アタマで走っているか?

まだまだ出来るハズ。

ボクは昨年のシーズンオフに試合を絞ろうかと考えましたが、逆ですね。
もっと図太さを持たないと。
弱気なムシがちょっと見えていた。
もともとレース以上の効果有る練習は無いと思っている。
今年も例年通りにレース望みます。
レースが練習の位置づけ、これでいいと思う。
いろいろ試してチャレンジしてみないと。
実戦で得るモノ、これは計り知れない。
何よりもレースって予想出来ないドラマ有るし。
スポンサーサイト



プロフィール

mini55

Author:mini55

今日も仲良しミヤモト家

最新記事
カレンダー
01 | 2013/02 | 03
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 - -
カテゴリ
最新コメント
月別アーカイブ
検索フォーム
FC2カウンター
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる