13周年
とーさんです。
20131128朝練)
三本ローラー80分 中負荷有酸素的
負荷:39×19×R3 AVE:24.1[km/hr]
初めての試み。
三本ローラーで三段階負荷の最大値(R3と表記)で三本実施。
負荷的にはいつもの火曜固定ローラー並。
キツい~
そして、趣がちと違う。
まず、休めない。
三本やりながら足を休める事って出来ないけど、踏み替え程度で立ち上がったり瞬間停止は出来る。
しかし、コレ、直ぐにブレーキ。
回すの止めた瞬間に転ぶ。
常に踏み続けて居なきゃダメ。
固定と集中力の差がハンパ無い。
次に、ヨレ・ブレやすい。
三本乗り始めの頃のよーに、安定しないでフラつく。
上り斜面を90rpm越えのケイデンスで上っていくよーなイメージだが、実走もそーなんだろうな。
真っ直ぐ走れていない。
コレ、上手く出来たらヒルクライムに繋がりそう。
まだ、ボクの技術じゃ高トルクで高いケイデンスだと上手く回せないんだ。
千葉さんの言葉をちょっと思い出した。
真っ直ぐ走らせようにもフォークが悪いとヨレちゃうんだよ。
真っ直ぐ走らせる為にはフォークが重要。
ということは、10年以上前のメルクスTeamSCのノーマルサイズカーボンフォークよりAMANDAの方がシャキッと走る!?
確かに、AMANDAの緩斜面はスイスイだ。
しかし、バイクで解決しちゃダメw
練習用メルクスで上手く回せるよーにしなきゃ。
この冬の朝練の目標がまた一つ出来た!!
ノビしろ発見!!!
でも、一回、AMANDAで同じ事やってみよw
◎13周年
本日、結婚記念日。13周年です。
何かにしら理由をつけてご馳走食べたがるのは、我が家の楽しみw
で、焼肉です!
美味かった~

ナゼかこーたろが1番御満悦w
〆はケーキ‼

これからもこーやって楽しんでいきたいですね。
20131128朝練)
三本ローラー80分 中負荷有酸素的
負荷:39×19×R3 AVE:24.1[km/hr]
初めての試み。
三本ローラーで三段階負荷の最大値(R3と表記)で三本実施。
負荷的にはいつもの火曜固定ローラー並。
キツい~
そして、趣がちと違う。
まず、休めない。
三本やりながら足を休める事って出来ないけど、踏み替え程度で立ち上がったり瞬間停止は出来る。
しかし、コレ、直ぐにブレーキ。
回すの止めた瞬間に転ぶ。
常に踏み続けて居なきゃダメ。
固定と集中力の差がハンパ無い。
次に、ヨレ・ブレやすい。
三本乗り始めの頃のよーに、安定しないでフラつく。
上り斜面を90rpm越えのケイデンスで上っていくよーなイメージだが、実走もそーなんだろうな。
真っ直ぐ走れていない。
コレ、上手く出来たらヒルクライムに繋がりそう。
まだ、ボクの技術じゃ高トルクで高いケイデンスだと上手く回せないんだ。
千葉さんの言葉をちょっと思い出した。
真っ直ぐ走らせようにもフォークが悪いとヨレちゃうんだよ。
真っ直ぐ走らせる為にはフォークが重要。
ということは、10年以上前のメルクスTeamSCのノーマルサイズカーボンフォークよりAMANDAの方がシャキッと走る!?
確かに、AMANDAの緩斜面はスイスイだ。
しかし、バイクで解決しちゃダメw
練習用メルクスで上手く回せるよーにしなきゃ。
この冬の朝練の目標がまた一つ出来た!!
ノビしろ発見!!!
でも、一回、AMANDAで同じ事やってみよw
◎13周年
本日、結婚記念日。13周年です。
何かにしら理由をつけてご馳走食べたがるのは、我が家の楽しみw
で、焼肉です!
美味かった~

ナゼかこーたろが1番御満悦w
〆はケーキ‼

これからもこーやって楽しんでいきたいですね。