台湾KOMその3
とーさんです。
20131113朝練)
三本ローラー75分 流し~軽くビルドアップで低負荷有酸素
負荷:39×19×R1、AVE:26.7[km/hr]
本日、那須が白い。

氷が張っていたし。
とうとうマイナス気温になってきた。
足先、手先が冷たい・・・
練習はとくにテーマ無く回すのみ。
今週はこれでいい。
ただ、時間は通常営業に戻していこう。
質、量とも落とすじゃ芸が無いし。
◎台湾KOM~珍道中・その他いろいろ編
台湾って日本人にはイイトコだ。
親日的で日本語出来る人も多い。
漢字を見れば意味は分かるし。
ツアーコンダクターの謝さん、日本語上手だった。
しかし、このツアー会社、バイクを全く知らない。
ツアー時間にバイクを組み立てるコトを全く念頭に置いていない。
バイクのスペースもだ。
レースのゴール後もよく考えていなかったらしく急遽トラックをチャーターしたようだ。

こんなカンジ
ホント、バイクの運搬どうする気だったんだろ?
でも、ウチのチームだけゴール後のちょっと下った集合場所から10km離れた表彰式会場まで自力バイク下山。
これ、オフィシャルではチームカーで下りなきゃいけなかったらしく、ウチのチーム員、オフィシャルに怒られたw
日本人だけよ~!!
そんなコト言われてもね・・・
誰もケガしなかったから良かったけど、これは一歩間違えれば大問題だ。
台湾の方、クルマの運転が激しいので中央線を平気で越えてくる。
下山はもちろん通行規制無しだからタイヘン。
途中で諦めてちょースローペースで下りました。
で、そんな時間概念が怪しいドタバタツアーでしたが、コンダクターの謝さん、一生懸命だったし、大きな不満は無かったですよ。
Bonne Chanceコーチの菊地さん、
海外じゃ、こんなの当たり前ですよ。
さすが、渡り歩いたキャリアが違う。
ボク、かなり感心しましたね。
ということでその他いろいろ写真集。

花蓮のホテル、かなり高級ホテル

オフィシャルのホテルだったので招待選手はここに宿泊

花蓮の空港、大理石貼り、台湾東海岸は石が有名らしい。
石屋さんにつれて行かれた
全く興味無いけどw

台湾GIANT

何故か放し飼いの犬が多い

ウェルカムパーティーにて、少数民族の伝統的踊りみたい


日月潭のホテル
いかにものカンジがよい


目の前のお寺。
ベタなカンジ

何故かここで本格的カフェラテが楽しめた

下町のネオン

便利屋、コンビニですね。安い!!

台北駅のオブジェ


風景いろいろ

台湾名物パイナップルケーキ
これ450元もしたちょー高級品。
確かに旨い、でも日月潭で買った120元もそれなり・・・
4倍旨いワケじゃ無いねw
20131113朝練)
三本ローラー75分 流し~軽くビルドアップで低負荷有酸素
負荷:39×19×R1、AVE:26.7[km/hr]
本日、那須が白い。

氷が張っていたし。
とうとうマイナス気温になってきた。
足先、手先が冷たい・・・
練習はとくにテーマ無く回すのみ。
今週はこれでいい。
ただ、時間は通常営業に戻していこう。
質、量とも落とすじゃ芸が無いし。
◎台湾KOM~珍道中・その他いろいろ編
台湾って日本人にはイイトコだ。
親日的で日本語出来る人も多い。
漢字を見れば意味は分かるし。
ツアーコンダクターの謝さん、日本語上手だった。
しかし、このツアー会社、バイクを全く知らない。
ツアー時間にバイクを組み立てるコトを全く念頭に置いていない。
バイクのスペースもだ。
レースのゴール後もよく考えていなかったらしく急遽トラックをチャーターしたようだ。

こんなカンジ
ホント、バイクの運搬どうする気だったんだろ?
でも、ウチのチームだけゴール後のちょっと下った集合場所から10km離れた表彰式会場まで自力バイク下山。
これ、オフィシャルではチームカーで下りなきゃいけなかったらしく、ウチのチーム員、オフィシャルに怒られたw
日本人だけよ~!!
そんなコト言われてもね・・・
誰もケガしなかったから良かったけど、これは一歩間違えれば大問題だ。
台湾の方、クルマの運転が激しいので中央線を平気で越えてくる。
下山はもちろん通行規制無しだからタイヘン。
途中で諦めてちょースローペースで下りました。
で、そんな時間概念が怪しいドタバタツアーでしたが、コンダクターの謝さん、一生懸命だったし、大きな不満は無かったですよ。
Bonne Chanceコーチの菊地さん、
海外じゃ、こんなの当たり前ですよ。
さすが、渡り歩いたキャリアが違う。
ボク、かなり感心しましたね。
ということでその他いろいろ写真集。

花蓮のホテル、かなり高級ホテル

オフィシャルのホテルだったので招待選手はここに宿泊

花蓮の空港、大理石貼り、台湾東海岸は石が有名らしい。
石屋さんにつれて行かれた
全く興味無いけどw

台湾GIANT

何故か放し飼いの犬が多い

ウェルカムパーティーにて、少数民族の伝統的踊りみたい


日月潭のホテル
いかにものカンジがよい


目の前のお寺。
ベタなカンジ

何故かここで本格的カフェラテが楽しめた

下町のネオン

便利屋、コンビニですね。安い!!

台北駅のオブジェ


風景いろいろ

台湾名物パイナップルケーキ
これ450元もしたちょー高級品。
確かに旨い、でも日月潭で買った120元もそれなり・・・
4倍旨いワケじゃ無いねw
スポンサーサイト