2013総括
とーさんです。
20131231技術練習)
三本ローラー50分 流し
負荷:39×19×R1
夕方クルクル
今年の走り納はやっぱりここ、踊り場w
今年の走り初めもここでした。
違うのは三本だったってコト。
これが今年の成功の秘訣だったのかな?
でも、今年、何かをボクに与えてくれたことは間違いない。
来年も頼むよ。
◎2013総括
年間走行距離:17,475km
多分、人生で一番走った年です。
で、多分、一番、ヒルクライマーとして成功した年だと思います。
8戦4勝、上出来でした。
ビッグレース赤城での勝利、狙って連覇した裏磐梯、いろいろありましたが、振り返るとちょっと違ってました。
一番うれしかったのは、富士。
赤城は勝った直後は一番うれしいと思っていましたが違いました。
富士でしたね・・・
もちろん、ボクの所属チームMontのホームゲーム、みんな喜んで盛り上げてくれました。
でも、何よりもうれしかったのは、全国クラスの選手とラストスプリントまでもつれ込んだこと。
今まではバイクに乗って健闘をたたえあったことのない強豪とバイクに乗ってでハイタッチ。
ホントうれしかった。
この気持ち、いつまでも大切にしたいです。
で、ベストレースは、鳥海山。
負けはしましたがレースを作って、最後まで優勝戦線に残れたこと。
伝統ある北のクラッシックであのメンバーで自分で仕掛けられたのは今後につながるモノと思います。
けど、悔しかったな。
伝統のクラッシック制覇が見えていただけに・・・
でも、覇者はもっとこの大会に思い入れが有った。
あのカップでパフェ作っちゃうくらいですから。
で、最後ですが、ネイビーキャップトゥ。

これ、オーダーして3ヶ月弱待ちました。
でも、作ろうと思ってから3年以上かかってます。
ボク、すごく靴好きです。
ネイビーのキャップすごく欲しかったんですが、何を思ったか、
乗鞍で日本の坂バカ10人に入って表彰台に上ったら買う。
って2011年の春に決めたんですよ。
そこから長かったですね・・・
で、今年、7位になりました。
でも、嬉しくなかった。
表彰式に上れなかった、ショートコースだった、何よりも自分が納得できなかった。
来年にお預けにしようかな、と思ったんですが、ちょっと物欲ちゃんがw
そこで、赤城で買ったらオーダーしよう。
って決めたんですよ。
で、赤城の勝利!!
今年はホントに上手くいった。
それの象徴がこのネイビーキャップトゥ。
年末ギリギリに間に合ってよかったです。
来年、乗鞍で5位以内に入ったら・・・
次はグリーンですね。
でも、来年の最大のライバルは・・・
多分、エンジニアである自分。
強敵ですがこれが第一、これがあるからボクはやっていけるので。
来年はちょっと難しいが社会人としての踏ん張りどころですね。
おまけ
今年一番イヤだったコトは・・・
もちろん、台湾のトンネルですw
20131231技術練習)
三本ローラー50分 流し
負荷:39×19×R1
夕方クルクル
今年の走り納はやっぱりここ、踊り場w
今年の走り初めもここでした。
違うのは三本だったってコト。
これが今年の成功の秘訣だったのかな?
でも、今年、何かをボクに与えてくれたことは間違いない。
来年も頼むよ。
◎2013総括
年間走行距離:17,475km
多分、人生で一番走った年です。
で、多分、一番、ヒルクライマーとして成功した年だと思います。
8戦4勝、上出来でした。
ビッグレース赤城での勝利、狙って連覇した裏磐梯、いろいろありましたが、振り返るとちょっと違ってました。
一番うれしかったのは、富士。
赤城は勝った直後は一番うれしいと思っていましたが違いました。
富士でしたね・・・
もちろん、ボクの所属チームMontのホームゲーム、みんな喜んで盛り上げてくれました。
でも、何よりもうれしかったのは、全国クラスの選手とラストスプリントまでもつれ込んだこと。
今まではバイクに乗って健闘をたたえあったことのない強豪とバイクに乗ってでハイタッチ。
ホントうれしかった。
この気持ち、いつまでも大切にしたいです。
で、ベストレースは、鳥海山。
負けはしましたがレースを作って、最後まで優勝戦線に残れたこと。
伝統ある北のクラッシックであのメンバーで自分で仕掛けられたのは今後につながるモノと思います。
けど、悔しかったな。
伝統のクラッシック制覇が見えていただけに・・・
でも、覇者はもっとこの大会に思い入れが有った。
あのカップでパフェ作っちゃうくらいですから。
で、最後ですが、ネイビーキャップトゥ。

これ、オーダーして3ヶ月弱待ちました。
でも、作ろうと思ってから3年以上かかってます。
ボク、すごく靴好きです。
ネイビーのキャップすごく欲しかったんですが、何を思ったか、
乗鞍で日本の坂バカ10人に入って表彰台に上ったら買う。
って2011年の春に決めたんですよ。
そこから長かったですね・・・
で、今年、7位になりました。
でも、嬉しくなかった。
表彰式に上れなかった、ショートコースだった、何よりも自分が納得できなかった。
来年にお預けにしようかな、と思ったんですが、ちょっと物欲ちゃんがw
そこで、赤城で買ったらオーダーしよう。
って決めたんですよ。
で、赤城の勝利!!
今年はホントに上手くいった。
それの象徴がこのネイビーキャップトゥ。
年末ギリギリに間に合ってよかったです。
来年、乗鞍で5位以内に入ったら・・・
次はグリーンですね。
でも、来年の最大のライバルは・・・
多分、エンジニアである自分。
強敵ですがこれが第一、これがあるからボクはやっていけるので。
来年はちょっと難しいが社会人としての踏ん張りどころですね。
おまけ
今年一番イヤだったコトは・・・
もちろん、台湾のトンネルですw
スポンサーサイト