朝メシ前?
とーさんです。
20140118練習)
エアロバイク160分 中負荷ベースアップトレ
40分:L10、95rpm程度、一定
40分:L12、95rpm程度、一定
80分:L12、100rpm程度、ランダム
本日仕事はオフ。
ホントは早起きしてやるつもりが・・・
二度寝して起きたら、7:50位。
うわ、最近、記憶にないくらい遅く起きた・・・
リズムがイマイチのっていないんでしょうね。
とりあえず朝食をとって直ぐに開始。
今日はキッチリ乗り込むと決めてました。
でも、エアロバイク、これ以上は無理ね。
ただでも尾てい骨が痛くなるので40分毎に椅子から立ち上がりストレッチする位ですから。
ですがそれなりにしっかりやれました。
20140118練習)
エアロバイク60分(実働40分) 中負荷インターバル
4分:L20=220W,90~100程度+1分rest ×8本
ランチをとって出かけるまでにちょっと時間が有ったのでもう一発。
ホントはここで三本出来ればサイコーなんだが・・・
それじゃ、インターバルしてみよ、ってコトで。
90~100rpm程度の回転でいつもの木曜と同じリズム、4+1。
ただし、1時間も出来ないので40分。
さすがにオシリが痛くなった。
夕方から、近所のショッピングモールへお出かけ。
来週半ばに戻る人がいますのでお土産調達。
夕食はモール隣接のお店に行こうと思ったら・・・
もの凄いヒト。
直ぐに諦め、気になっていたイタリアンへ。
わ、ここも溢れている・・・
どーも、土曜日というのは家族で外食をする文化らしく、どこも満員御礼。
仕方ないからいつもの中華へ。
ここは直ぐに入れましたw
悔しいからみんなビール2本呑みww
20140119朝練)
エアロバイク100分 低負荷ベースアップトレ
80分:L10、一定、90~95rpm程度
20分:L12、ヒル 、~100rpm程度
昨日の疲れも有るし、日曜日ですが出社予定ですのでちょい軽め。
しかし、昨日の夜は寝付きが悪かった。
あんなに遅く起きたこと無かったからかな?
室内の温度設定を下げてなんとか就寝。
未だ生活リズムが整わない・・・
今日初めて気付いたのですが、心拍も計れます。
脇のバーを握ると表示が出てくる。
おお、心拍まででるのか。
正確かどうかは不明ですが、ヒルトレメニューの時に心拍の上がり下がりを見ていたら、ヒルの山と谷とリンクする。
ヒルの山で180w位の表記だっただろうか?
心拍140ちょい。
谷で125程度。
ボク、安静時で40未満ですからこんなモンじゃないのかな?
絶対値は別として、相対的にはわかるのはよいこと。
参考に強負荷かけたりしたときに数字を見てみよう。
誰かがパワー計はおもちゃだ、って言っていた意味がわかる気がする。
でも、ボクはこの数字で何かを追っかけるつもり、全くないですけど。
◎朝メシ前 ?
日本でも朝メシ前じゃ有りませんが、朝練前にちょっと口にするようにしていました。
ミルクたっぷりのコーヒーとかもそう。
効率よく練習するためにも水分+エネルギーチャージは重要。
ここはロビーに行かないとコーヒー無いので、朝はもっぱらコレ。
朝食はフリーなのでコイツらをいつももらっていきます。
ミルクだけは練習後ですけどね。

プロテインもとりたいんですが、こちらでどれがいいかわからず・・・
どれも怪しくて、ね。
日本から持って行くのもなんですし。
しばらくはコイツらでなんとかします。
20140118練習)
エアロバイク160分 中負荷ベースアップトレ
40分:L10、95rpm程度、一定
40分:L12、95rpm程度、一定
80分:L12、100rpm程度、ランダム
本日仕事はオフ。
ホントは早起きしてやるつもりが・・・
二度寝して起きたら、7:50位。
うわ、最近、記憶にないくらい遅く起きた・・・
リズムがイマイチのっていないんでしょうね。
とりあえず朝食をとって直ぐに開始。
今日はキッチリ乗り込むと決めてました。
でも、エアロバイク、これ以上は無理ね。
ただでも尾てい骨が痛くなるので40分毎に椅子から立ち上がりストレッチする位ですから。
ですがそれなりにしっかりやれました。
20140118練習)
エアロバイク60分(実働40分) 中負荷インターバル
4分:L20=220W,90~100程度+1分rest ×8本
ランチをとって出かけるまでにちょっと時間が有ったのでもう一発。
ホントはここで三本出来ればサイコーなんだが・・・
それじゃ、インターバルしてみよ、ってコトで。
90~100rpm程度の回転でいつもの木曜と同じリズム、4+1。
ただし、1時間も出来ないので40分。
さすがにオシリが痛くなった。
夕方から、近所のショッピングモールへお出かけ。
来週半ばに戻る人がいますのでお土産調達。
夕食はモール隣接のお店に行こうと思ったら・・・
もの凄いヒト。
直ぐに諦め、気になっていたイタリアンへ。
わ、ここも溢れている・・・
どーも、土曜日というのは家族で外食をする文化らしく、どこも満員御礼。
仕方ないからいつもの中華へ。
ここは直ぐに入れましたw
悔しいからみんなビール2本呑みww
20140119朝練)
エアロバイク100分 低負荷ベースアップトレ
80分:L10、一定、90~95rpm程度
20分:L12、ヒル 、~100rpm程度
昨日の疲れも有るし、日曜日ですが出社予定ですのでちょい軽め。
しかし、昨日の夜は寝付きが悪かった。
あんなに遅く起きたこと無かったからかな?
室内の温度設定を下げてなんとか就寝。
未だ生活リズムが整わない・・・
今日初めて気付いたのですが、心拍も計れます。
脇のバーを握ると表示が出てくる。
おお、心拍まででるのか。
正確かどうかは不明ですが、ヒルトレメニューの時に心拍の上がり下がりを見ていたら、ヒルの山と谷とリンクする。
ヒルの山で180w位の表記だっただろうか?
心拍140ちょい。
谷で125程度。
ボク、安静時で40未満ですからこんなモンじゃないのかな?
絶対値は別として、相対的にはわかるのはよいこと。
参考に強負荷かけたりしたときに数字を見てみよう。
誰かがパワー計はおもちゃだ、って言っていた意味がわかる気がする。
でも、ボクはこの数字で何かを追っかけるつもり、全くないですけど。
◎朝メシ前 ?
日本でも朝メシ前じゃ有りませんが、朝練前にちょっと口にするようにしていました。
ミルクたっぷりのコーヒーとかもそう。
効率よく練習するためにも水分+エネルギーチャージは重要。
ここはロビーに行かないとコーヒー無いので、朝はもっぱらコレ。
朝食はフリーなのでコイツらをいつももらっていきます。
ミルクだけは練習後ですけどね。

プロテインもとりたいんですが、こちらでどれがいいかわからず・・・
どれも怪しくて、ね。
日本から持って行くのもなんですし。
しばらくはコイツらでなんとかします。
スポンサーサイト