fc2ブログ

3月総括

とーさんです。


20150330朝練)
三本ローラー65分 流し
負荷:39×19×R0、AVE:不明

月流。
移動の翌日は完全にActive Restが定着
これはメリハリあって悪くないと思う

タイヤ交換の筋肉痛無いし、短時間高負荷の疲労感も無い。
おまけに暖かい
ついに手袋無しでローラー

そーだよな、世間は花見しているし。
白河、直江津も春近し、だ。

最後10分くらいは110~120rpmくらいでがーっと回して終了。


20150331朝練)
三本ローラー90分 中負荷持続転
負荷:39×19×R2、AVE:26.3kpm

火曜的持続そう

昨日の夜、天気予報とニラメッコ。
晴れはカタイが気温が低そう。

外行きたいけど・・・
一応、猫目灯を充電。

朝一、外を確認

ヤメ

あきらめ、早!
この寒さだと効率悪い

あっさりロラですw

乗り始めるとものすごく大腿筋がダルイ。
まさか、週末の疲れが今日に?
年寄りだからか??

結局、なかなかエンジンかからず、20~30分経過まで25kpm前後をウロウロ
そこから何とか回り出すが、どーも、パワーがかかっていない為か、踏み気味傾向
60分ちょい前でAVE25.0kpm

メーターをAVE計にしたまま、AVE26.0kpmまであげ続けることに。
回転で言えば5rpmちょい位アップさせてみた
ただ上げるだけじゃと思い、意識的にハムを使うロング的な乗り方に。

多分、冬場のローラー生活のせいでスポイルされてしまった点だろう。

先日も思ったが、この負荷でこの筋肉の使い方はつらい。
久しぶりにフォームを気にしてみる。

頭の位置、コシの位置

ハムを意識的に使うと腹圧でコシを落ち着かせようとするな

自分のカラダの使い方にも小さな発見がある

26.0kpmで残り10分弱。

今度は距離計、39kmまで3.5km強
ここが今日のラスト

最後は110~120rpm程度まで回して終了


◎3月総括
走行距離:1,435km
外乗り:4日

去年はまるまるアメリカにいて週末はロングで外に行けてた。
今年は違う。
週末の距離は少ないが、高負荷/低負荷のメリハリ多く、まずまずの過ごし方が出来たと思う。

特に月末の白河の2日間は大きい
ホームでの高負荷練習は意味があった

もうちょっとロングを乗り込んだ方がいいのかちょっと悩むが・・・
でも、それは考えないコトにした

もともと乗り込んで成果を出す方じゃ無いし、補給しながらロングをこなす練習はしないワケだし。
来月もムリヤリロングをこなすような練習はしないで、Week-Dayのポイントをしっかり押さえて積み重ねていくか。

さしあたりの八ヶ岳
顔見せ程度の高負荷練習、勝負に絡めるか甚だギモン

ただ、また山頂で強豪クライマーと会えると思うとワクワクする
いい顔で会えるか?

楽しみだ
スポンサーサイト



プロフィール

mini55

Author:mini55

今日も仲良しミヤモト家

最新記事
カレンダー
02 | 2015/03 | 04
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
カテゴリ
最新コメント
月別アーカイブ
検索フォーム
FC2カウンター
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる