7月総括
とーさんです。
20150730朝練)
外乗り、回転基調、64km、AVE:33.0kpm
大池小池小回り×8周回
回転基調で長めの距離を稼ごう、ってコトでいつもの周回練習
いつも通りに基本52×21、下りブン回しのみ52×19
いつもと違うのはメチャメチャ疲れが有るってコト
昨日の朝ロングは効いた
AVEも高めだったし、何より高温多湿にやられた
今日も湿度は高いのでボトルを持って行く
明らかに入りのペースが遅い
周回に入っても、10分10秒/周くらい
速いときより30秒位遅い
でも今日は距離を稼ぐのが目的
スプリントポイントもムリに踏まずにポーズだけ
唯一課したのはスプリント後も足を止めないってくらい
地味に耐えて周回を重ねるとやっと回り出し、ラスト3周は10分/周を切ってきた
帰りの農道も52×21シバリ基本
やっぱり36~37kpmくらいが限界
ラストのガマン比べだ
スプリントポイントも昨日と同じ、1タップアップで下ハンペースアップのみ
最終スプリント区間だけ踏み倒し
20150731朝練)
外乗り 山岳コース、62km、AVE:32.2kpm
昨日の夜中に雨が降った
雨音で目が覚めたので
今日はWET路面に加えて相変わらずの高温多湿
ガスがかかり、道路の気温表示は5時前なのに25℃
長距離乗り込み週の最終日
水曜日から距離がどんどん減っているが、まぁそれは仕方ない
今日は雲の山岳
相変わらず汗が乾かない
今日もシューズ内に汗が溜まり、おまけにバーテープを握りしめると汗が滴るほど
この3日間の外はキビシイ
これを継続していければ強くなるだろうが、その前に夏バテで破綻するだろうな
農道も今日はシッカリとかける
帰ってから牛乳、コーヒーで1L、会社についてから炭酸水で1L、おまけで野菜ジュース
この時期はどんなに水分とっても足りることが無いなぁ
◎7月総括
レース)
7/25:矢島カップ1st Stage TT、チャンピオンクラス4位
7/26:矢島カップ2nd Stage HC、チャンピオンクラス4位(総合4位)
月間走行距離)
1,438km
練習記録によると完全休養は2日、最近では走行距離もまずまず
とは言え、例年は7月に乗り込んでいるので例年から見ると距離は落ちている
これは仕方ないし、割り切っていこう
レースはというと近年記憶にないくらい大失敗レースをやらかした
気持ち的に攻めが足りていないんだろう
もともと大した選手じゃないんだし、おっさんなんだし、ムリに体裁を繕う必要は無い
ダメでもともと、ゴール後に全てを出し切ればそれでヨシ
そんなカンジに100%全開を目指す
以前はヒトの出方なんて気にしなかったよなぁ
そーいうブレ無い気持ちで常に臨みたいモノだ
幸い、乗鞍の前にもう2レース有る
どちらかはちょー攻めの走りをしてみよ
潰れたらそれはそれ
いろいろ試してみなきゃね
20150730朝練)
外乗り、回転基調、64km、AVE:33.0kpm
大池小池小回り×8周回
回転基調で長めの距離を稼ごう、ってコトでいつもの周回練習
いつも通りに基本52×21、下りブン回しのみ52×19
いつもと違うのはメチャメチャ疲れが有るってコト
昨日の朝ロングは効いた
AVEも高めだったし、何より高温多湿にやられた
今日も湿度は高いのでボトルを持って行く
明らかに入りのペースが遅い
周回に入っても、10分10秒/周くらい
速いときより30秒位遅い
でも今日は距離を稼ぐのが目的
スプリントポイントもムリに踏まずにポーズだけ
唯一課したのはスプリント後も足を止めないってくらい
地味に耐えて周回を重ねるとやっと回り出し、ラスト3周は10分/周を切ってきた
帰りの農道も52×21シバリ基本
やっぱり36~37kpmくらいが限界
ラストのガマン比べだ
スプリントポイントも昨日と同じ、1タップアップで下ハンペースアップのみ
最終スプリント区間だけ踏み倒し
20150731朝練)
外乗り 山岳コース、62km、AVE:32.2kpm
昨日の夜中に雨が降った
雨音で目が覚めたので
今日はWET路面に加えて相変わらずの高温多湿
ガスがかかり、道路の気温表示は5時前なのに25℃
長距離乗り込み週の最終日
水曜日から距離がどんどん減っているが、まぁそれは仕方ない
今日は雲の山岳
相変わらず汗が乾かない
今日もシューズ内に汗が溜まり、おまけにバーテープを握りしめると汗が滴るほど
この3日間の外はキビシイ
これを継続していければ強くなるだろうが、その前に夏バテで破綻するだろうな
農道も今日はシッカリとかける
帰ってから牛乳、コーヒーで1L、会社についてから炭酸水で1L、おまけで野菜ジュース
この時期はどんなに水分とっても足りることが無いなぁ
◎7月総括
レース)
7/25:矢島カップ1st Stage TT、チャンピオンクラス4位
7/26:矢島カップ2nd Stage HC、チャンピオンクラス4位(総合4位)
月間走行距離)
1,438km
練習記録によると完全休養は2日、最近では走行距離もまずまず
とは言え、例年は7月に乗り込んでいるので例年から見ると距離は落ちている
これは仕方ないし、割り切っていこう
レースはというと近年記憶にないくらい大失敗レースをやらかした
気持ち的に攻めが足りていないんだろう
もともと大した選手じゃないんだし、おっさんなんだし、ムリに体裁を繕う必要は無い
ダメでもともと、ゴール後に全てを出し切ればそれでヨシ
そんなカンジに100%全開を目指す
以前はヒトの出方なんて気にしなかったよなぁ
そーいうブレ無い気持ちで常に臨みたいモノだ
幸い、乗鞍の前にもう2レース有る
どちらかはちょー攻めの走りをしてみよ
潰れたらそれはそれ
いろいろ試してみなきゃね
スポンサーサイト