寒いです
とーさんです。
20160125朝練)
ローラー40分 流し
月曜流し
メチャクチャ体調悪い
おまけに寒いし
いつも寝起きはカラダが暖まっているので勢いでローラーにいける
ところが今日は全くダメ
軽く回しているので汗も出ないし、カラダが動いていかない悪循環
月曜日なので切り上げることに
流しの日でヨカッタ
とにかく寒いです
さぁ、明日だ、明日は元気だろう
20160126朝練)
ローラー95分 30+20+10
WU:10分
Rest:10分
CD:5分
いつもの火曜日と趣向を変える
世間で言うメディオ、SST、L4などを基準に行うヤツだ
こんなの細かく区切ったり、かっちょいい呼称つけてもよくわからん
30分、20分、10分をキツイ、その時間が早く終われって思う、ちょーてきとー感覚でボクは実施
ボクは火曜日は連続的負荷を好んでやる
でも、ここ数年感じる心拍のフケの悪さ
こーいう練習の方が強弱ついて心拍、筋負荷にもいいと思う
だからたまにはと思ってやってみる
1本目の30分はいつも通りの回転数、90rpm前後→達成
2本目は負荷を上げて、80rpm前後のトルク負荷→達成
3本目は2本目のトルクで90rpm→失敗
3本目は2本目とそんなに変わらなかったですw
やっぱりタレましたww
心拍が上がらなかったな
最近高負荷練習していないからだろう
乗り込み冬季練習中なのでそれほど気にしなくても良いが、冬季でも有る程度はやっていくべきだな
タバタ、あれを夕方に2回/週出来ればと思う
ただ、なかなかこれだけ寒さが厳しいと帰宅時はカラダが凍っているので練習に踏み切れない
もうちょっと暖かくなってきたらだな
冬季乗り込みも終わり高負荷に移行していく必要もあるから
あ、ちなみに今朝の気温は-10.5℃

こーたろ送迎時のかーさん情報による
やっぱ、寒いです
◎パワー計
率直に言って欲しいですw
最近勉強でパワトレの本を読んでみました。
まー結局の所、絶対指標となるモノサシが有るといいよ、ってコトだと
確かに、心拍は体調により変化が有るので絶対モノサシでは無い
読んでいると思わずパワー計が欲しくなるが・・・
行間にパワー計メーカーのCMがすり込まれているのか?
ローラー練習で有ると便利なのは認めます
単純比較にこれ以上のモノは無い
ボクは昨日の自分に負けるのが怖いから、買いません
でも一番の理由は・・・
高いからw
とは言えボクは三本でAVE見て回転数割り出してます。
コレ、パワー計のWを指標としているのと同じですよね
待てよ、回転は技術性もあるから比較という意味ではいっしょだけど、観点が違う?
そんなボクがパワー計を買うのは・・・
そーですね、自分のイメージと走りがマッチしなくなったら購入に踏み切るでしょうね
ですから、もうしばらくは自分の感覚を信じて頑張ろうと思います

20160125朝練)
ローラー40分 流し
月曜流し
メチャクチャ体調悪い
おまけに寒いし
いつも寝起きはカラダが暖まっているので勢いでローラーにいける
ところが今日は全くダメ
軽く回しているので汗も出ないし、カラダが動いていかない悪循環
月曜日なので切り上げることに
流しの日でヨカッタ
とにかく寒いです
さぁ、明日だ、明日は元気だろう
20160126朝練)
ローラー95分 30+20+10
WU:10分
Rest:10分
CD:5分
いつもの火曜日と趣向を変える
世間で言うメディオ、SST、L4などを基準に行うヤツだ
こんなの細かく区切ったり、かっちょいい呼称つけてもよくわからん
30分、20分、10分をキツイ、その時間が早く終われって思う、ちょーてきとー感覚でボクは実施
ボクは火曜日は連続的負荷を好んでやる
でも、ここ数年感じる心拍のフケの悪さ
こーいう練習の方が強弱ついて心拍、筋負荷にもいいと思う
だからたまにはと思ってやってみる
1本目の30分はいつも通りの回転数、90rpm前後→達成
2本目は負荷を上げて、80rpm前後のトルク負荷→達成
3本目は2本目のトルクで90rpm→失敗
3本目は2本目とそんなに変わらなかったですw
やっぱりタレましたww
心拍が上がらなかったな
最近高負荷練習していないからだろう
乗り込み冬季練習中なのでそれほど気にしなくても良いが、冬季でも有る程度はやっていくべきだな
タバタ、あれを夕方に2回/週出来ればと思う
ただ、なかなかこれだけ寒さが厳しいと帰宅時はカラダが凍っているので練習に踏み切れない
もうちょっと暖かくなってきたらだな
冬季乗り込みも終わり高負荷に移行していく必要もあるから
あ、ちなみに今朝の気温は-10.5℃

こーたろ送迎時のかーさん情報による
やっぱ、寒いです
◎パワー計
率直に言って欲しいですw
最近勉強でパワトレの本を読んでみました。
まー結局の所、絶対指標となるモノサシが有るといいよ、ってコトだと
確かに、心拍は体調により変化が有るので絶対モノサシでは無い
読んでいると思わずパワー計が欲しくなるが・・・
行間にパワー計メーカーのCMがすり込まれているのか?
ローラー練習で有ると便利なのは認めます
単純比較にこれ以上のモノは無い
ボクは昨日の自分に負けるのが怖いから、買いません
でも一番の理由は・・・
高いからw
とは言えボクは三本でAVE見て回転数割り出してます。
コレ、パワー計のWを指標としているのと同じですよね
待てよ、回転は技術性もあるから比較という意味ではいっしょだけど、観点が違う?
そんなボクがパワー計を買うのは・・・
そーですね、自分のイメージと走りがマッチしなくなったら購入に踏み切るでしょうね
ですから、もうしばらくは自分の感覚を信じて頑張ろうと思います

スポンサーサイト