fc2ブログ

キツ目に

とーさんです。


20160518朝練)
大池小池小回り×6周回、55km、AVE:33.1kph

5月連戦ちゅうのWeekdayの過ごし方
非常に難しい

レースにピークを作るつもりは無いので、要所要所でハードワークをこなしたい
ところが、レースの負荷ってのは予想以上にキツく

要は回復に時間がかかるってコト

本日も乗り出しのカラダの重さったら、そりゃ、もうタイヘン

まずはペダリングに注力してWUをしていく
脹ら脛、使わない

周回練習はいつもと同じで部分的に高負荷入れて
筋持久力アップを狙っていく
予定は6周

ところが、本日はてんでダメ
調子がいいと尻上がりにペースが上がるが本日は3周目まで
そこからジリジリペースは落ち、目安の10分に迫る
ラスト1周は明らかにペースダウン

時間的にもう1周いけそうなギリギリのところだが、ここは控えて帰路につく
ただ、もう5分位積み上げ出来そうなので、ちょいと脇道へ

ここもすばらしい直線農道w
小学校時代は延々続く農道のイメージだったが、バイクではあっという間
ペダリングのスキルアップアップ目指してクルクル回す

帰りのいつもの農道に復帰し、スプリント2発

もっと短くして心拍煽った方がいいな
でも、外でぶっ倒れる位心拍煽るのは危険か


20160519朝練)
ローラー75分位、 40分走+タバタ

10分:WU
40分走:いつヤメようかと折れそうなくらい
10分:Rest
タバタ:(20s+10s)×8sets
10分:CD

先週、外乗りで同じコトを試みたがやっぱりローラーにはかなわない
そんなコトで本日はローラーで高負荷一発

外乗りがダメじゃない
要はより効率を求めると、という単純選択

心拍を上げたいのでタバタ
固定ローラーの上ならぶっ倒れるしw

タバタ前に中負荷持続の40分走
気温もそろそろ高くなりつつあり
何度も30分でいいかな、と折れそうになる

Restはダラダラ回しでしっかりRest

さぁ、タバタ

本日は回転を上げ目で筋肉に負荷をかけすぎないように
キツイが終わりが見えるし、ローラーの上ではコケないし

タバタは耐えられる

筋肉にピリピリ来るけど、これを積み重ねて鍛えていくしかない

大学時代の後輩が1,500で4:30を切って走ったそうだ
彼も40を越えている

ボクも負けられないね
プロフィール

mini55

Author:mini55

今日も仲良しミヤモト家

最新記事
カレンダー
04 | 2016/05 | 06
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
カテゴリ
最新コメント
月別アーカイブ
検索フォーム
FC2カウンター
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる