年末
とーさんです。
20171231朝練)
ローラー、40分、立ち漕ぎ
20171231夕練)
三本ローラー、20分、立ち漕ぎ
2日ぶりにバイクに跨がる
いや、座らないのだか跨がる、って間違いかな?
28日に摘出手術した後、シーズンオフなので大人しくしていた
不思議と痛みは来ないし、手術したことを忘れるくらい経過は順調
とはいえ、昨日、ヘマして傷口をカバーしているボンドがハゲてしまった
まぁ、血が滲むとか、そんなコトは無いので問題は無いが
Weekdayが過ぎても自宅でジっとしている日は無い
29日はMINIちゃんデー
ワイパー交換、オイル交換やらで郡山方面に
30日は久しぶりに那須アウトレットへ
貧乏性なので最近の買い物はネットかアウトレットだ
こーたろや、かーさんのモノ
ボクはてーわんで使うモノ、飛行機移動で使えるモノなどを物色
値段で買う買わないを決めるモノってのはホントに欲しいモノかと言われると難しい
でも、少なくともてーわんで一時凌ぎ的な場合は安いってのが大前提だ
本日、大晦日も師走って位動きまくる
朝一に買い出しを済ませて、その足でメガネ屋さんに
こーたろのメガネの調整とボクのレンズ交換したモノを受け取りに
大掃除とかは・・・
今年は全くしていないです
多分、ここで過ごす最後の年末年始ですが、感慨深いモノも無く
今年は苦しい1年だった
練習をしているつもりでもイマイチだったんだろうな
秋からはてーわん生活に慣れ、仕事に関しても割り切り感が出たのか、リズムが出だす
海外の仕事は確かに疲れる
時間的には日本の方が圧倒的に長いのに
しかし、余計な仕事は降ってこないし、こちらのリズムでやればいい
切迫感、悲壮感を漂わせてやる必要は無い
仕事を不真面目にしよう、って意味じゃ無いですよ
どこかにゆとりを持つって位の意味かな
上手く言えませんが、そんなトコです
それに、最近は
日本人の方が世界的にはおかしい
って思うようになりました
真面目で几帳面、奥ゆかしい、日本人の美徳です
でも世界に出たらそんな人はかなり少数派のような気がします
だから日本人の大切な心は失わず、その土地にフィットしていくのがいいいかと
その方が気持ち的にも楽です
さて、去年の今頃はミヤモト家にとって大きな転機になる前の準備のトシかな、と予想しました
その通り、来年は大きな動きがあります
かーさん、こーたろ、ミヤモト家の面々は頑張っています
その来る年に向け、ボクも頑張って行こうと思います
バイクの方は・・・
ハッキリ言って、この12月の方が8月の乗鞍のボクより速い
負け惜しみですが、そー思ってます
つまり、まだやれる要素があるってワケで
今年は終わりますが、まだまだボクは終わらない
オっさんは諦めが悪いです
山頂で会ったら
「このオっさん、おかしい」
って言って下さい
ボクは単純王、また頑張れます
もちろん、それに見合う準備をしていくつもりです
こうして元気に新年を迎えられるコトに感謝して
来年も宜しくお願いしますね
20171231朝練)
ローラー、40分、立ち漕ぎ
20171231夕練)
三本ローラー、20分、立ち漕ぎ
2日ぶりにバイクに跨がる
いや、座らないのだか跨がる、って間違いかな?
28日に摘出手術した後、シーズンオフなので大人しくしていた
不思議と痛みは来ないし、手術したことを忘れるくらい経過は順調
とはいえ、昨日、ヘマして傷口をカバーしているボンドがハゲてしまった
まぁ、血が滲むとか、そんなコトは無いので問題は無いが
Weekdayが過ぎても自宅でジっとしている日は無い
29日はMINIちゃんデー
ワイパー交換、オイル交換やらで郡山方面に
30日は久しぶりに那須アウトレットへ
貧乏性なので最近の買い物はネットかアウトレットだ
こーたろや、かーさんのモノ
ボクはてーわんで使うモノ、飛行機移動で使えるモノなどを物色
値段で買う買わないを決めるモノってのはホントに欲しいモノかと言われると難しい
でも、少なくともてーわんで一時凌ぎ的な場合は安いってのが大前提だ
本日、大晦日も師走って位動きまくる
朝一に買い出しを済ませて、その足でメガネ屋さんに
こーたろのメガネの調整とボクのレンズ交換したモノを受け取りに
大掃除とかは・・・
今年は全くしていないです
多分、ここで過ごす最後の年末年始ですが、感慨深いモノも無く
今年は苦しい1年だった
練習をしているつもりでもイマイチだったんだろうな
秋からはてーわん生活に慣れ、仕事に関しても割り切り感が出たのか、リズムが出だす
海外の仕事は確かに疲れる
時間的には日本の方が圧倒的に長いのに
しかし、余計な仕事は降ってこないし、こちらのリズムでやればいい
切迫感、悲壮感を漂わせてやる必要は無い
仕事を不真面目にしよう、って意味じゃ無いですよ
どこかにゆとりを持つって位の意味かな
上手く言えませんが、そんなトコです
それに、最近は
日本人の方が世界的にはおかしい
って思うようになりました
真面目で几帳面、奥ゆかしい、日本人の美徳です
でも世界に出たらそんな人はかなり少数派のような気がします
だから日本人の大切な心は失わず、その土地にフィットしていくのがいいいかと
その方が気持ち的にも楽です
さて、去年の今頃はミヤモト家にとって大きな転機になる前の準備のトシかな、と予想しました
その通り、来年は大きな動きがあります
かーさん、こーたろ、ミヤモト家の面々は頑張っています
その来る年に向け、ボクも頑張って行こうと思います
バイクの方は・・・
ハッキリ言って、この12月の方が8月の乗鞍のボクより速い
負け惜しみですが、そー思ってます
つまり、まだやれる要素があるってワケで
今年は終わりますが、まだまだボクは終わらない
オっさんは諦めが悪いです
山頂で会ったら
「このオっさん、おかしい」
って言って下さい
ボクは単純王、また頑張れます
もちろん、それに見合う準備をしていくつもりです
こうして元気に新年を迎えられるコトに感謝して
来年も宜しくお願いしますね
スポンサーサイト