苦しむ4月
とーさんです。
20180415練習)
外乗、日月潭+復路のみ149、160kmくらい、AVE:-kph
乾燥重量:54.80kg
体脂肪率:7.2%
日日月(略)
本日は気温が上がらない予報
暑いならどーすっか、って思っていたので好都合
乗り込む為に休日なのに早起きして、5:30前には出発
ほんのり明るくなりかけ
ライト無しで乗り出せるよーになった
しかし、昨日といい、今日といい、調子はすこぶる悪い
慢性疲労的にカラダが重い
まぁ、4月は苦しめ
ただ、序盤に149の上りはヤメ
この辺はカラダと相談
平地基調で上げていく
しかし、日月潭手前から小雨模様
なんだかなーで、上り坂で既に売り切れ状態
昨日と同じ、湖畔周回はダメダメ
時間が早いのでいつもの計測ポイントでも観光客はまばら

BCAAとパンを取って下山すると不思議と平地は踏める
平地でAVE上げられても、実戦じゃ勝てんけど
ダラダラ走るよりはいいか
竹山の街中はなるべくstop & goで強弱を
このまま平地を帰るより、同じ勢いで149のアップダウン+最後の上りを
ここは実戦で言えば最後の揺さぶりとラストスパート
ここをキッチリ出来んと勝てない
ダメダメでも頑張るところはガンバった
20180415夕練)
三本USローラー 30分位、夕クル
39×19×R1、AVE:-kph
疲れ抜きに軽く三本
疲れをぬくように徐々に上げて、最後はグイ~ンと高回転で回して、と
4月前半戦で実走だけでも1,000km弱走ってる
ローラーも含め曲がりなりに毎日出来ている
苦しむにはいい時期だ
20180416朝練)
三本USローラー 80分位、流し
39×19×R1、AVE:-kph
もう、特筆何も無し
軽く軽く回しただけ
日月潭連チャンは応える
月曜日ですからこれでいい
20180415練習)
外乗、日月潭+復路のみ149、160kmくらい、AVE:-kph
乾燥重量:54.80kg
体脂肪率:7.2%
日日月(略)
本日は気温が上がらない予報
暑いならどーすっか、って思っていたので好都合
乗り込む為に休日なのに早起きして、5:30前には出発
ほんのり明るくなりかけ
ライト無しで乗り出せるよーになった
しかし、昨日といい、今日といい、調子はすこぶる悪い
慢性疲労的にカラダが重い
まぁ、4月は苦しめ
ただ、序盤に149の上りはヤメ
この辺はカラダと相談
平地基調で上げていく
しかし、日月潭手前から小雨模様
なんだかなーで、上り坂で既に売り切れ状態
昨日と同じ、湖畔周回はダメダメ
時間が早いのでいつもの計測ポイントでも観光客はまばら

BCAAとパンを取って下山すると不思議と平地は踏める
平地でAVE上げられても、実戦じゃ勝てんけど
ダラダラ走るよりはいいか
竹山の街中はなるべくstop & goで強弱を
このまま平地を帰るより、同じ勢いで149のアップダウン+最後の上りを
ここは実戦で言えば最後の揺さぶりとラストスパート
ここをキッチリ出来んと勝てない
ダメダメでも頑張るところはガンバった
20180415夕練)
三本USローラー 30分位、夕クル
39×19×R1、AVE:-kph
疲れ抜きに軽く三本
疲れをぬくように徐々に上げて、最後はグイ~ンと高回転で回して、と
4月前半戦で実走だけでも1,000km弱走ってる
ローラーも含め曲がりなりに毎日出来ている
苦しむにはいい時期だ
20180416朝練)
三本USローラー 80分位、流し
39×19×R1、AVE:-kph
もう、特筆何も無し
軽く軽く回しただけ
日月潭連チャンは応える
月曜日ですからこれでいい
スポンサーサイト