こーたろ合格
とーさんです。
20130227朝練)
ローラー75分 高回転有酸素ライド(L2~L3)
負荷:38×17×R1-105~110rpm
ラスト15+5分:38×17×R3-~105rpm → 38×17×R1-120rpm~
高回転負荷日。
高回転は気分良く回せるようになってきた。
もうちょっと負荷を上げて今日と同じくらいの105~110rpmでいけるようにやってみよう。
3月のステップアップ項目です。
本日、ラストを少し変更。
いつもは意識的に回転を上げますが、本日は回転より負荷を上げるイメージ。
回転の落ちを105rpmくらいとして、粘れる負荷で。
これがツライ・・・
途中で踏み換えをやって抜重してやんないと持たない。
コレっていいのかな?
連続でしないと効果が落ちるよーな気もするけど、バイクって足止めること多いし。
オマケで元の負荷に戻して高速一発5分走。
回転上手く数えられませんでしたが、推定120rpm以上。
こんなトコかな。
◎こーたろ合格
こーたろ、水泳教室で見事に3級合格
金色バッチゲットです。
しかし、バタフライ出来るんだからスゲーよな~
水泳はクロールのスピード以外は全部負けるだろうな…
とにかく、頑張った

◎2月総括
本日2月最終日は会社で健康診断。
朝食無しなので朝練もヤメ。
で、体重ですが・・・
去年の同じ検診と比較し+1.8kg。
やっぱ、ちょっと重めだね。
体重って軽い方が嬉しいのは誰でも一緒。
ちょっとガックシ。
でも、ウチのタニタのアスリートモードでは去年とほぼ変わらない体脂肪率。
腰回りもベルトループ変わらない。
変わったと言えば・・・
足が太くなってきているようーだ。
これはジーンズで判る。
脂肪も筋肉も増えたってコトにしておこう。
草津に体重をベスト持って行くのではなく、夏場までに持って行く気持ちで十分。
とにかく今は冬場を乗り切るパワーだ。
今月は不調続きでイマイチのコメントが目立った。
さぁ、春です。
調子が上がっていけば体重も落ちていくでしょう。
ということで、今月の走行距離:1,295km。
練習実施日の走行AVEでも1月を下回った。
来月の巻き返しなるか?
来月は三本を多めに回転を考えていくようにしよう。
実践的回転×パワーだね。
20130227朝練)
ローラー75分 高回転有酸素ライド(L2~L3)
負荷:38×17×R1-105~110rpm
ラスト15+5分:38×17×R3-~105rpm → 38×17×R1-120rpm~
高回転負荷日。
高回転は気分良く回せるようになってきた。
もうちょっと負荷を上げて今日と同じくらいの105~110rpmでいけるようにやってみよう。
3月のステップアップ項目です。
本日、ラストを少し変更。
いつもは意識的に回転を上げますが、本日は回転より負荷を上げるイメージ。
回転の落ちを105rpmくらいとして、粘れる負荷で。
これがツライ・・・
途中で踏み換えをやって抜重してやんないと持たない。
コレっていいのかな?
連続でしないと効果が落ちるよーな気もするけど、バイクって足止めること多いし。
オマケで元の負荷に戻して高速一発5分走。
回転上手く数えられませんでしたが、推定120rpm以上。
こんなトコかな。
◎こーたろ合格
こーたろ、水泳教室で見事に3級合格
金色バッチゲットです。
しかし、バタフライ出来るんだからスゲーよな~
水泳はクロールのスピード以外は全部負けるだろうな…
とにかく、頑張った

◎2月総括
本日2月最終日は会社で健康診断。
朝食無しなので朝練もヤメ。
で、体重ですが・・・
去年の同じ検診と比較し+1.8kg。
やっぱ、ちょっと重めだね。
体重って軽い方が嬉しいのは誰でも一緒。
ちょっとガックシ。
でも、ウチのタニタのアスリートモードでは去年とほぼ変わらない体脂肪率。
腰回りもベルトループ変わらない。
変わったと言えば・・・
足が太くなってきているようーだ。
これはジーンズで判る。
脂肪も筋肉も増えたってコトにしておこう。
草津に体重をベスト持って行くのではなく、夏場までに持って行く気持ちで十分。
とにかく今は冬場を乗り切るパワーだ。
今月は不調続きでイマイチのコメントが目立った。
さぁ、春です。
調子が上がっていけば体重も落ちていくでしょう。
ということで、今月の走行距離:1,295km。
練習実施日の走行AVEでも1月を下回った。
来月の巻き返しなるか?
来月は三本を多めに回転を考えていくようにしよう。
実践的回転×パワーだね。
スポンサーサイト